
ワークセンターのれそれでは、障害をお持ちの方が、自立した日常生活を営む事が出来るよう、生産活動やその他の活動を通じて、スキルアップのお手伝いをおこなっています。
ご利用者の意思および人格を尊重し、常に利用者の立場に立つ事に努め、出来る限り居宅に近い環境下で地域や家族との結びつきを重視しています。
電話: 0173-38-3000
受付時間: 平日 AM 9:00 〜 PM 5:00
ジーンズやスニーカーで
作業できる水耕栽培。

ワークセンターのれそれでは、障害をお持ちの方が、自立した日常生活を営む事が出来るよう、生産活動やその他の活動を通じて、スキルアップのお手伝いをおこなっています。
ご利用者の意思および人格を尊重し、常に利用者の立場に立つ事に努め、出来る限り居宅に近い環境下で地域や家族との結びつきを重視しています。
加工食品製造や農園(ビニルハウス内にて水耕栽培)での生産活動の機会を提供しています。
生産活動にかかる事業収入から生産活動従事者に工賃を支払います。
工賃は基本的に時給制となっています。
| 8:30 | お迎え |
|---|---|
| 9:30 | 健康チェック・朝食 |
| 10:00 | 作業開始 |
| 12:00 | 昼食・休養 |
| 13:00 | 作業開始 |
| 15:00 | 作業終了・片付け |
| 15:30 | お送り |
| 利用できる方 | 市町村より支給決定を受けている方 |
|---|---|
| 利用できる地域 | 五所川原市・つがる市・青森市・弘前市・黒石市・中泊町・鶴田町・板柳町・藤崎町・鯵ヶ沢町・深浦町 |
| 相談窓口 | ワークセンターのれそれまたは、現在お住まいの市町村役場(福祉担当課)にお申し出ください。 |
| 営業日 | 月曜日〜土曜日(日曜日、12月31日〜1月2日休み) |
|---|---|
| 営業時間 | 午前8時30分〜午後5時30分 |
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0173-26-6331
| 管理者 | 1名 |
|---|---|
| サービス管理責任者(兼務) | 1名 |
| 職業指導員 | 2名 |
| 生活支援員 | 2名 |